大きく分けると、初発の虫歯治療と、詰め物がしてある歯の再治療があります。
これらの治療で当院は、以下の方針で治療を行います。
- なるべく歯を削らない
- なるべく歯を抜かない
- なるべく神経はとらない
- 審美的な状態を保つ
セレックシステム
セレックシステムとは、コンピューター制御によって歯の修復物を設計・製作するCAD/CAMシステムです。特殊なカメラとコンピューターを使って修復物を製作するので、従来のように型をとる必要がなく、短時間で精密な詰め物が完成します。
セレックシステムについてはこちらマイクロスコープ
当院では治療精度を高めるために、マイクロスコープを活用して、患部を拡大視しながら処置する精密治療を提供します。

マイクロスコープを用いることで一番大きな利益を得ることが出来るのが患者さんご自身です。
精密な診断、治療により歯を長期に維持でき、口腔内の健康をより良い状態で保つことに繋がります。
PMTC

バイオフィルムとは
バイオフィルムは細菌をはじめとする微生物が集まって作り上げる「細菌の塊」の事です。
ご家庭のキッチンや排水溝のヌルヌル汚れもバイオフィルムの一種です。これがお口の中で作られてしまったのが口腔内バイオフィルムで、ヌルヌルと粘着性が高く、バリアで覆われている為、抗菌剤などの薬剤もあまり効果がありません。歯磨きや洗口剤だけでは落としづらく、専門的な処置が必要なのです。
PMTC4つの効果

1.むし歯の予防
むし歯の原因となる歯石やプラーク、バイオフィルムを除去します。バイオフィルムが取り除かれることによって、再石灰化も促進します。また歯の表面を磨くことでプラークがつきにくくなり、フッ化物が浸透しやすくなります。
2.歯周病・歯周炎の改善
歯の表面だけでなく歯肉縁下1~3mm程度のバイオフォルムを除去することが出来るので、歯肉の症状も改善されます。PMTCを繰り返すことで歯肉が引き締まり、歯周病や歯肉炎の予防に繋がります。
3.歯質の強化
研磨には歯と同じ成分を配合したペーストを使用し、歯の凸凹を埋め、ステインをつきにくくして再石灰化を促します。仕上げにはフッ素塗布を行いますので、歯のエナメル質が強化され、丈夫になります。