
院長ブログ
-
- 銀歯をセラミックにすることで得られる、見た目の美しさ以外のメリットとメンテナンスの重要性
- いま現在の日本の保険診療では銀歯は一般的な治療方法です。 また、削って詰めておしまいという治療が当たり前で、痛くなるまで歯医者には行かない方がほとんどでした。 時代の流れで最近は審美の意識も高まり、銀歯の見た目が気になる
-
- 歯を失う原因の1つは、歯科検診の関心の低さでもある!?
- ある調査によると、およそ7割ぐらいの方がお口や歯に何らかの異常を感じても、その中のわずか1割ぐらいの人しか受診していないそうです! 歯科疾患の特徴と定期検診の大切さ みなさんはデンタルプラークをご存知ですか?簡単に言うと
-
- 第二の人生を充実させる!入れ歯で心身の健康がつくられることをご存知ですか?
- 平均寿命はどんどん伸びています。原因として医療水準が上がった、健康意識が増しているなどと言われております。 しかし、本当に健康な方はどれくらいいるのでしょうか。 亡くなるまでの10年間で比較してみると分かりやすいと考えま
-
- 歯科スタディーグループIPSGの学術大会に参加しました
- 私の所属している歯科スタディーグループの学術大会に参加しました。 毎年のことですが、この会に参加すると一年が終わるのだと達成感みたいなものを感じます。 去年は発表者だったのでものすごく緊張しましたが、今年はリラックスして
-
- 日本臨床歯科CAD/CAM学会の学術大会に参加しました
- 11月30日、12月1日に日本臨床歯科CAD/CAM学会の学術大会に参加しました。 学会に参加した2日間で、デジタル技術を駆使した日本の最先端の歯科治療を学べました。 さらに、世界的にデジタル歯科治療を牽引している会社(
-
- 歯科技工所(京王歯研)に見学に行きました
- 歯科医師が普段は見ることができない、テレスコープ義歯の製作現場を見学に行ってきました。 場所は群馬県高崎市にある京王歯研という会社です。 テレスコープ義歯の製作において、ものすごく精度が高いということは聞いていましたが、
-
- レントゲン撮影のメリット
- 歯科医院でよく撮影するレントゲン。岩田歯科医院でも2~3年に一度の撮影をおすすめしております。 今回はレントゲン撮影のメリットについてご紹介します。 レントゲンを撮ると 目では確認できない、骨や根の状態を確認することがで
-
- お子さまがポカン口になっていませんか?
- お子さまのお口の機能で気になることはありますか? 例えば…歯がなかなか生えてこない、食べるとき左右どちらかでばかり食べている強く噛みしめられない、日常的に口を開けたままになっている。などなど… 猫
-
- ご存知ですか?たばこと歯周病の関係
- たばこの煙は最初に口の粘膜に当たるため、歯茎の血の巡りが悪くなり、歯周病になりやすくなります。 重度になると歯が埋まっている骨が溶かされ、最後には歯が抜けてしまう病気です。 歯の治療をしても、たばこを吸っていると治りにく
-
- 日々の入れ歯のお手入れ方法について
- 入れ歯は作ったら終わり、というものではありません。 日々のメンテナンスを行うことで、より快適にお過ごしいただくことがでいるので、その方法をご紹介します。 毎日のお手入れ ①食べかす等を入れ歯用ブラシで清掃します ポイン