入れ歯による顎への負担と顎関節症

入れ歯と自分のお口の咬み合わせが悪い方、入れ歯の大きさやバランスが悪くて上手く咬めない方、これらの方は顎関節に何らかの症状が出ることがあります。

症状にも自覚がある方と気づいていない方がいます。

自覚のある方の代表的な症状は、口の開け閉めで顎関節に痛みが出たり、顎が外れやすい方、口があまり開かない方などです。

一方で顎関節の違和感は実際に指摘されるまで気づかない方もたくさんいます。

頭痛やひどい肩凝り、腰痛、口がまっすぐに開かなかったり、顎が口の開け閉めでゴキッと音が鳴ったりカクッとズレたりする方などです。

なぜそのようなことが起きるのでしょうか?

咬み合わせのバランスが悪い入れ歯を継続して使用したり、歯を抜けたままにしておくと起きやすいです。

歯(入れ歯)と顎関節は連動しているので歯(入れ歯)の方で咬み合わせる力のバランスが悪いと顎関節は負担が増えてしまいます。

この時に許容範囲を超える負荷がかかると顎関節症の原因になりかねませんので注意が必要です。

入れ歯が合わないのはなぜでしょうか?

従来のクラスプという金属のバネを使う保険の入れ歯では、咬み合わせを修正してバランスを良くすることはできません。

歯を守るのではなく、逆に入れ歯を支える歯に負担をかける設計なので歯が抜けるスピードを助長します。

そして咬み合わせのズレを大きくしていくのです。
クラスプという金属のバネを使わない入れ歯でも、咬み合わせのバランスを考慮しない入れ歯では同じようなことが起きます。

どのような入れ歯が良いのでしょうか?

顎関節症を予防もしくは改善するには、咬み合わせを調べて顎関節に調和するようなバランスの良い入れ歯を作ることが大事になります。

バランスの良い入れ歯は体の中心軸を基準に左右対称になることが理想です。

部分入れ歯でも自分の歯を含めてバランスよく左右対称にする必要があります。

オススメの方法は?

テレスコープシステムによる入れ歯は、患者さんのお口の状態に合わせて設計を選択できます。

長期的な視点で考えて咬み合わせのバランスを改善し、しっかりと咬める入れ歯を作るのに有効と言えます。

テレスコープシステムの入れ歯の詳細はこちら

入れ歯に興味をお持ちの方は、ご質問やご不明な点などお気軽にご相談いただければと思います。

入れ歯の無料相談はこちらから

当院の無料相談の詳細はこちらから

神奈川県茅ヶ崎市 岩田歯科医院 院長 岩田直之

歯のお悩み、まずは
お気軽にご相談ください

最善の治療を受けていただくためのお手助けをさせていただきます。

入れ歯、インプラント ご相談受付中
(完全予約制)

0467-82-3627
メールでのご相談はこちらから

ご予約・ご相談(完全予約制)

0467-82-3627
タップして電話 メールでのご相談はこちらから
診療時間
午前 9:00 - 13:00 / 午後 14:00 - 18:00
休診日
木曜午後 / 第2・第4木曜 / 日曜・祝日