入れ歯が壊れてしまうのはなぜ?

当院には、他院で作った入れ歯が壊れてしまって来院される患者様も多くいらっしゃいます。

それらの入れ歯はなぜ壊れてしまったのでしょうか?また、壊れないように対処方法はあるのでしょうか?

その部分についてご紹介いたします。

入れ歯が壊れる根本の原因は咬み合わせにある

入れ歯の壊れる主な理由には、入れ歯の設計や材料の問題、咬み合わせの不具合があげられます。

他には入れ歯がガタついて負荷がかかり過ぎたり、入れ歯を支える歯の問題で壊れたりということもあります。(入れ歯を落として割れたり、飼い犬に噛まれて壊れたりなどの稀なケースもあります。)

これらの中で、設計や咬み合わせが原因で入れ歯が壊れてしまった場合、一度直してもまた壊れてしまいます。

また、たとえ入れ歯が壊れなくても、入れ歯を支えている別の歯が抜けてしまう可能性が大きいです。

これらはすべて“咬み合わせ”に関わっています。

咬み合わせの不具合を放っておくと、お口の中の環境悪化に繋がります。バランスの悪い咬み合わせのままでいると、咬み合わせがさらに崩れてしまい、入れ歯が入れられなくなったり、最悪の場合噛めなくなってしまいます。

なるべく早く根本的な治療をしないと、どんどん危ない状態になっていきます。

壊れにくい入れ歯を作るのに何が重要か

壊れにくい入れ歯を作るには、患者様のお口の中をひとつとして考えて、上・下顎のバランスを整える治療を目指します。
悪くなった1ヶ所を治療するのではなく、入れ歯の設計や全体の咬み合わせの調整が重要になります。

これらの治療には精密な咬み合わせの検査が不可欠です。

例えば当院では「咬み合わせ診査」で検査します

咬み合わせのバランスを失った患者さんは、バランスの良い咬み合わせの回復することで、それが口の中の健康にもつながると考えます。

従来の入れ歯の設計や材質では、耐久性が得られないことがほとんどです。毎年のように作り直したり、入れ歯を支える歯が欠けたり、グラついて抜歯が必要になったりなどいろいろなケースがあります。
また、小さい部分入れ歯だと使わなくてもある程度の食事ができるために、作っても使用していない方もいらっしゃいます。

保険治療でも修理費用や再製作には費用がかかりますから無駄な出費が出ることもあり得ます。

何よりも健康な歯までダメになる可能性が高いので、そこが一番の痛手になります。

テレスコープシステムによる入れ歯治療は、従来の入れ歯治療の不具合を軽減することができると考えています。

ご興味のある方はぜひ以下のページからその治療の詳細をご覧いただけたらと思います。

また、当院では入れ歯の無料相談も対応しておりますので、お気軽にご相談いただけたらと思います。

テレスコープシステムの入れ歯の詳細はこちら

入れ歯の無料相談はこちらから

当院の無料相談の詳細はこちらから

神奈川県茅ヶ崎市 岩田歯科医院 院長 岩田直之

歯のお悩み、まずは
お気軽にご相談ください

最善の治療を受けていただくためのお手助けをさせていただきます。

入れ歯、インプラント ご相談受付中
(完全予約制)

0467-82-3627
メールでのご相談はこちらから

ご予約・ご相談(完全予約制)

0467-82-3627
タップして電話 メールでのご相談はこちらから
診療時間
午前 9:00 - 13:00 / 午後 14:00 - 18:00
休診日
木曜・日曜・祝日