数本の前歯の入れ歯を作りたいのですが、目立たないおすすめの入れ歯はありますか?
前歯の数本を入れ歯にする場合、やはり見た目が気になる、という方がほとんどかと思います。
そこで今回は前歯を入れ歯にする場合におすすめの対応方法についてご紹介したいと思います。
前歯の入れ歯の対応方法
自費での治療をする場合
対応方法としては
・テレスコープシステムを用いた入れ歯
・金属床の入れ歯
・ノンクラスプデンチャーと言われるバネを使わない入れ歯
があります。これらは保険適応ではなく自費で製作します。
保険での治療をする場合
保険が適用される入れ歯もありますが、クラスプという金属のバネが見えてしまうため、目立たない入れ歯には不向きと言えます。
見た目だけでなく咬み合わせのズレ、入れ歯のガタつき、外れやすさ、耐久性など機能的に問題が起きやすいです。
製作期間はだいたい1週間〜2週間ほどなので、応急的に入れ歯を作りたい方には向いていると思います。
※当院では最善の治療を提供することを理念としているため、保険の入れ歯はおすすめしておりません
岩田歯科医院でのおすすめはテレスコープシステムによる入れ歯になります。
テレスコープシステムについて、以下でご紹介します。
テレスコープシステムの入れ歯で対応する場合のおすすめの方法
前歯を入れ歯にする場合、テレスコープシステムの中でもコーヌステレスコープとリーゲルテレスコープのどちらかの入れ歯を選択します。
共通の構造として入れ歯を支える歯には内冠を装着して、入れ歯には内冠にかぶせる外冠が組み込まれています。どちらも固定する方法は異なりますが、この内冠と外冠の関係で入れ歯を固定します。
それぞれの入れ歯の固定方法を説明します。
コーヌステレスコープの場合
コーヌステレスコープは内冠と外冠のくさびの力によるものです。これは紙コップで考えると分かりやすいです。
重ねた紙コップを取ろうとする時には簡単に外せると思います。しかし、片方の紙コップの底面を切り取りその状態で重ねて見ます。綺麗に重なるまではめると、なかなか外れなくなります。この様な状態に似た力で固定します。
リーゲルテレスコープの場合
リーゲルテレスコープは内冠と外冠のくさびの力で固定されるのではなく、入れ歯にレバーが付いていてレバーを閉めると内冠と固定される仕組みになっています。
これは閂(かんぬき)と同じ原理で入れ歯に鍵の様な装置を付けてそこの開け閉めで入れ歯の装着をします。またコーヌステレスコープとは違い、内冠を全てつなげて固定するのも特徴としてあげられます。
前歯を入れ歯で治療する際の工夫や気にすること
治療を始めるにあたり心がけることは、お口の中の状態を把握することです。
精密な診査・診断を行うために情報が必要となります。
・レントゲン撮影
・歯周病検査
・顔貌(笑った時の口の見え方など)
・姿勢やお口の中の写真撮影
・歯型の型どり
・咬み合わせの検査
などを行います。
時間をかけて検査することにより一人一人患者さんに合う治療方法を提案できます。自分に合った着物やスーツをオーダーメイドで作製するのと同じで治療方法も患者さんごとにオーダーメイドが必要と考えています。
保険診療では画一的な検査・治療方法になってしまうため、最善の治療は期待できません。
ですから診査・診断は最善の治療を行う上では重要なことになります。
費用について
お口の中の状態にもよりますが、約80万円〜になります。
診査した内容により見積もりなども何パターンか提案させていただきます。
岩田歯科医院では入れ歯の無料相談も対応しております。
前歯の入れ歯でお悩みの方は、まずはお気軽にご相談いただければと思います。
⇒入れ歯無料相談の詳細はこちらから
神奈川県茅ヶ崎市 岩田歯科医院 岩田直之