
院長ブログ
-
- これからお母さんになる、妊娠中の方の歯のケアについて
- もしご自身に虫歯ができてしまったら、なるべく早く虫歯治療を行いましょう。 母胎が安定している時期に完治していることが望ましいです。 口の中の菌が多いと・・・ ・早産の可能性や歯周病菌が胎児に感染し成長を妨げることがあり、
-
- お子さまの虫歯を予防するフッ素、シーラント、仕上げ磨き
- お子さまがまだうまく歯磨きができない場合、親御さんでのケアや歯科医院での治療が必要になります。 今回は虫歯を予防する上で重要になる「フッ素」「シーラント」「仕上げ磨き」の3つをご紹介します。 フッ素の効果は? フッ素は、
-
- 歯科医師、歯科技工士が集まるフォローアップミーティングに参加してきました
- 5月30日に、私が所属しているスタディーグループのIPSGで主催しているフォローアップミーティングに参加してきました。 フォローアップミーティングはIPSG内の若手の歯科医師と歯科技工士が症例発表を行い、改善点などを議論
-
- 日本顎咬合学会にて登壇し、総入れ歯の症例発表の講演をしました
- 6月22日,23日に日本顎咬合学会に参加いたしました。 『上下顎同時印象法を用いて総義歯製作した一症例』という総入れ歯の演題で、症例発表もして参りました。 今回のブログでは、学会に参加して感じたことを報告できればと思いま
-
- 「食べる幸せをいつまでも」美容や鼻呼吸のトレーニングにもなるENTRE(エントレ)
- 歯科医師が開発したENTRE(エントレ)を知っていますか? 当院では「食べる幸せをいつまでも」をテーマに、以下のいずれかの項目に複数当てはまる場合は、ENTRE(エントレ)を使ってお口のトレーニングすることをおすすめして
-
- 中学生・高校生のための虫歯予防法
- 中学生や高校生になると部活動などでスポーツ飲料を飲んだり、成長期のため間食をとる機会が増えます。 そうするとお口の中が酸性になる時間が長くなるので、虫歯ができやすくなります。 虫歯になって治療をすると、削ったりして自分の
-
- 総入れ歯の治療期間はどのくらい?歯がない期間はある?
- 総入れ歯治療について、よく当院でご質問いただく治療期間、歯がない期間はあるのかどうかについて、その周辺情報も含めてご紹介します。 総入れ歯の治療の流れ まず当院の総入れ歯治療の流れは、大まかに ①診査・診断 ②型取り ③
-
- 歯科スタディーグループの症例発表会で総入れ歯に関する発表をしました
- 5月19日にIPSG包括歯科医療研究会という歯科スタディーグループの症例発表会に参加しました。 IPSGで学んでいる歯科医師の先生方が全国から集まり、それぞれの症例を発表する場です。 私は『上下顎同時印象法を用いて総義歯
-
- 当院は茅ヶ崎市の歯科健診に対応しております ~歯科健診は医療費を抑制する~
- 当院では、茅ヶ崎市の歯科健康診査に対応しております。 当院が定期的な歯科検診をおすすめしているのは、歯科医院に定期的に検診を行っている人は、そうでない人に比べて総医療費が平均よりも下回るという結果が出ているからです。 歯
-
- 歯周病で歯が抜けてきてしまった場合、インプラント以外の選択肢はありますか?
- 歯周病の進行の原因は? 歯周病の進行は ①細菌による場合 ②咬み合わせによる力のバランスの悪さ ③①、②の両方 が原因で起こります。 歯周病になった口腔内をインプラントで治療するには まずは歯周病に対する治療を行います。