歯科矯正の医療費控除は可能?金額と方法は?

歯科矯正は、一般歯科治療よりも高額になります。
それは、ほとんどの矯正治療が保険のきかない自由診療だからです。

矯正歯科治療で保険適用になるケースを知りたい方は下記ページをご覧ください。
歯科矯正で保険適用になる診療ケース

医療費控除とは?

そもそも医療費控除とは何でしょうか?

医療費控除とは、自分や生計が同じ家族が医療費を払った場合に一定金額を所得から控除できるルールのことです。所得から控除できるので、還付金をもらえる可能性があります。

歯科矯正は医療費控除の対象になるの?

結論から申し上げると、 審美(見た目をキレイにする)目的の歯科矯正は、医療費控除の対象になりません。

医療費控除の対象になるのは、不正咬合の歯列矯正などで機能性に問題があるため、歯科医が矯正歯科治療の必要性があると判断した場合です。

さらに、その診断書を確定申告時に提出するなどの必要な手続きを取らなければいけません。

また、この医療費には、通院費が含まれます。お子様が治療を行うときは、毎回の治療費と親子の交通費を含めることができます。 ※自家用車の通院では、交通費を含めることができません。

・毎回の治療費
・交通費
など、領収書を保存して、確定申告のときに困らないようにしましょう。

医療費控除対象の条件

医療費控除対象の条件を再確認しましょう。「要件」として定められています。

(1) 納税者が、自己又は自己と生計を一にする配偶者やその他の親族のために支払った医療費であること
(2) その年の1月1日から12月31日までの間に支払った医療費であること

確定申告なので、1月1日から12月31日の1年間で数えます。

医療費控除の対象になる金額

医療費控除(歯科矯正だけに限りません)では、最高で200万円まで認められます。

計算式がありますので、確認しておきましょう。

医療費控除金額=(実際に払った医療費合計金額)−([1]の金額)−([2]の金額)

[1]保険金などで補填される金額
[2]10万円

生命保険などから支給された分は、含めることができません。

医療費控除を受ける方法・手続き

確定申告で医療費控除を入れて、提出しましょう。

期限は、その年の確定申告期限までです。場所は、最寄りの税務署もしくはe-taxで提出できます。

まとめ

歯科矯正で医療費控除になる方法をまとめました。認められるケースは多くはありませんが、医療費控除にならないか確認したい人は、診察のときに聞いてください。

分かりやすく説明させていただきます。

神奈川県茅ヶ崎市 岩田歯科医院 院長 岩田直之

歯のお悩み、まずは
お気軽にご相談ください

最善の治療を受けていただくためのお手助けをさせていただきます。

入れ歯、インプラント ご相談受付中
(完全予約制)

0467-82-3627
メールでのご相談はこちらから

ご予約・ご相談(完全予約制)

0467-82-3627
タップして電話 メールでのご相談はこちらから
診療時間
午前 9:00 - 13:00 / 午後 14:00 - 18:00
休診日
木曜午後 / 第2・第4木曜 / 日曜・祝日