部分入れ歯

こちらのページは部分入れ歯に関するページです。
総入れ歯に関するお悩みをお持ちの方はこちらのページをご覧ください。

総入れ歯の詳細はこちらから

咬み合わせを重視した高精度な部分入れ歯治療

当院では、患者様のお口の状況と考えられる選択肢を全て考慮した上で、“最善の入れ歯治療”を提供しております。

岩田歯科医院の部分入れ歯治療の特徴

入れ歯が合わないという経験がありませんか?

その原因は、咬み合わせを考慮して入れ歯を製作できていないことにあります。
咬み合わせを考慮して製作する場合、具体的な順序は以下のようになります。

①入れ歯の土台を整える

残っている歯が入れ歯にとって、残す価値のある歯かどうか判断します。

  • 歯がグラグラでないか
  • 本来の歯の位置とは違って、飛び出したり引っ込んだりしていないか

入れ歯に不必要な歯を除去して、新しい入れ歯を機能させるために土台を整えます。

歯科医師が丁寧に入れ歯を作ったとしても、咬み合わせがガタガタしたところにフィットさせるのは非常に困難です。
仮に一時的にフィットできたとしても、それを長い間使い続けるのはもっと難しいことなのです。

②土台に合う入れ歯を作る

次に、土台に合う入れ歯を作れるかどうかが大きな分かれ目となります。

保険の入れ歯は設計や材料に制限があり、咬み合わせを整える治療ができないため、せっかく作った土台を活かすことができません。そのため「歯を抜いてまで入れ歯をつくったのに全然合わない」という不満をお持ちの方が圧倒的に多いです。

保険の入れ歯では、費用も時間もかけられませんので、選択肢が少ないというデメリットもあります。

上記①と②を行わないで入れ歯を製作した場合、入れ歯や咬み合わせが安定せず、調子が悪くなり、そして次々に歯が抜けてしまいます。

すると咬み合わせがさらに崩壊し、最終的には入れ歯を作り直すという負のスパイラルにはまってしまいます。

お口にフィットしよく機能する入れ歯を作りたい場合、単に入れ歯の形の話だけでなく咬み合わせ全体を見た治療が必要になります。

岩田歯科医院おすすめの入れ歯治療

入れ歯は「すぐ外れる」「しっかり噛めない」「金具が見える」といったネガティブなイメージが強いかと思います。

また、入れ歯と聞くとご高齢の方が真っ先に思い浮かばれると思いますが、実は若い人の相談も年々増えています。

最近では入れ歯でも「見た目を改善したい」「食を楽しみたい」という方のニーズが高まっています。

咬み合わせに特化したドイツ式入れ歯
「テレスコープシステム」を取り扱っています

当院の目指す部分入れ歯治療とは

  • 本来の咬み合わせに近づける
  • 長期的に使い続ける
  • 体に負担をかけない
  • 審美的な回復をはかる

テレスコープシステムによる入れ歯治療は、お口のさまざまな状態に対応できます。そのため、見た目が気になる方や、しっかり食を楽しみたい方へおすすめできる治療方法です。

ドイツ式入れ歯「テレスコープシステム」

テレスコープシステムによる入れ歯でよく使われるものは3種類あります。
お口の状態をしっかり検査してから、3種類のテレスコープを使い分けていきます。

リーゲルテレスコープ

1.リーゲルテレスコープ

片方の奥歯が抜けていて、後ろには歯が残っていない状態の方はリーゲルテレスコープがおすすめです。

リーゲルテレスコープは、自分の歯を利用して入れ歯に鍵をかけて固定します。ご自身で鍵の開閉ができ、自由に取り外しが可能です。鍵の部分は見えないところに作るので、入れ歯のような見た目になりません。

入れ歯を支える歯に負担を少なくするのが特徴です。

レジリエンツテレスコープ

2.レジリエンツテレスコープ

自分の歯がほとんど使えずに3本ぐらいしか残せない方、歯の状態が悪く他のテレスコープシステムが使えない方はレジリエンツテレスコープがおすすめです。

レジリエンツテレスコープは総入れ歯と同じ形態で、歯で入れ歯を支えるのではなくお口の粘膜で支えます。歯は入れ歯に覆われます。

歯は噛んだ時に入れ歯が沈む分だけ入れ歯との間に隙間があり、噛む力から歯を守りながら、入れ歯の横揺れを防ぎます。

自分の歯を少しでも残せるのが特徴です。

コーヌステレスコープ

3.コーヌステレスコープ

コーヌステレスコープはほとんどの場合にできますが、歯の本数や位置で適さないことがあります。また原則として生きている歯には使えますが、神経処置をした歯には使えません。

コーヌステレスコープは入れ歯を支える歯にくさびの効果を利用して入れ歯をフィットさせるのが特徴です。例えるなら茶筒と同じ原理で固定します。

テレスコープシステム共通のメリット・デメリット

メリット

  • 他の歯への影響が少ない
  • 汚れが付きにくい
  • 数種類の中から最適なものを選んで対応できる
  • 見た目がきれい
  • 寝るときも外さなくて良い
  • 修理しやすい

デメリット

  • 保険が効かないので費用がかかる
  • 作れる歯科医師と歯科技工士が限られている
  • 専門的な知識と技術が必要で、製作に時間がかかる。3か月~半年程度 ※歯を抜く場合は長くなります
  • 入れ歯に利用する歯を削る必要がある
歯を削ることが気になる方はインプラント治療もご検討ください

入れ歯で重要な咬み合わせの認定医である院長が対応

当院の歯科医師は咬み合わせを根本から学ぶ歯科スタディーグループ(IPSG包括歯科医療研究会)で咬合認定医を取得しております。

入れ歯治療はすべて、咬合認定医である院長の岩田直之が対応いたします。

院長紹介はこちら

歯科技工士と密に連携し、スムーズな入れ歯制作を実現

入れ歯の作成には、歯科医師だけでなく歯科技工士との連携が欠かせません。

作成にあたり、各作業工程で情報の共有や確認作業が行えることによって、入れ歯の精度を上げられます。

岩田歯科医院では入れ歯専門の歯科技工士と共同作業で入れ歯を仕上げています。

毎月研修会で一緒に勉強しており、患者様に最善の治療を提供するという、同じ志を持った歯科技工士達なのでスムーズに連携がでます。

連携している歯科技工士はこちら

部分入れ歯治療の種類

入れ歯の種類 治療内容
ドイツ式 部分入れ歯(テレスコープシステム) 精密でよく噛める部分入れ歯です。状態に合わせて、コーヌステレスコープ、リーゲルテレスコープ、レジリエンツテレスコープで対応いたします。
金属床の入れ歯 金属(コバルトクロムやチタン、金合金)を使うことで精度や強度を高めた入れ歯です。熱が伝わることで温かさや冷たさが感じられ食事の楽しみが増えます。
新素材入れ歯(ノンクラスプデンチャー) 金属のバネを使わないので、入れ歯を目立たせず、審美性を得られます。
柔軟性に優れ、装着感が向上します。

部分入れ歯のご相談を受け付けております

以上のように、部分入れ歯の治療方法にはいろいろな種類がありますが、それらのメリット、デメリットをご理解いただいたうえで治療を受けていただくことをおすすめしております。

当院では入れ歯のご相談をしております。入れ歯についてのお悩みや疑問などお気軽にご相談ください。

入れ歯のご相談のお申し込みはこちら 入れ歯のご相談の詳細はこちら

部分入れ歯の料金

部分入れ歯の料金はこちらから

歯のお悩み、まずは
お気軽にご相談ください

最善の治療を受けていただくためのお手助けをさせていただきます。

入れ歯、インプラント ご相談受付中
(完全予約制)

0467-82-3627
メールでのご相談はこちらから

ご予約・ご相談(完全予約制)

0467-82-3627
タップして電話 メールでのご相談はこちらから
診療時間
午前 9:00 - 13:00 / 午後 14:00 - 18:00
休診日
木曜午後 / 第2・第4木曜 / 日曜・祝日