
院長ブログ
虫歯治療・クリーニング
-
- 岩田歯科がおすすめする歯磨剤
- みなさんは普段の歯磨きではどのような歯磨き剤を使っていらっしゃいますか? 虫歯や歯周病を予防したい方、見た目をよくしたい方、知覚過敏が気になる方など用途によっておすすめできるものが変わってきますので、岩田歯科医院のおすすめをこの記事にてご紹介します。 歯肉炎(歯茎の腫れ出血) リペリオ(歯肉活性化歯
-
- 銀歯をセラミックにすることで得られる、見た目の美しさ以外のメリットとメンテナンスの重要性
- いま現在の日本の保険診療では銀歯は一般的な治療方法です。 また、削って詰めておしまいという治療が当たり前で、痛くなるまで歯医者には行かない方がほとんどでした。 時代の流れで最近は審美の意識も高まり、銀歯の見た目が気になるから変えたいという方も増えています。 そしてメンテナンスの重要性が注目されてきま
-
- 歯を失う原因の1つは、歯科検診の関心の低さでもある!?
- ある調査によると、およそ7割ぐらいの方がお口や歯に何らかの異常を感じても、その中のわずか1割ぐらいの人しか受診していないそうです! 歯科疾患の特徴と定期検診の大切さ みなさんはデンタルプラークをご存知ですか?簡単に言うと、歯についた細菌の塊です。 この中にムシ歯や歯周病を引き起こす細菌がいます。スト
-
- レントゲン撮影のメリット
- 歯科医院でよく撮影するレントゲン。岩田歯科医院でも2~3年に一度の撮影をおすすめしております。 今回はレントゲン撮影のメリットについてご紹介します。 レントゲンを撮ると 目では確認できない、骨や根の状態を確認することができます。 レントゲンの種類 ・パノラマX線(大きいレントゲン) ⇒ 岩田歯科では
-
- 【お子様向け】いつも食べているもののお砂糖の量を知っているかな?
- いつも食べたり飲んだりしているもののお砂糖の量を知っているかな? ※角砂糖1コ(4g)としています 飲み物 オレンジジュース 500ml → 11コ コカコーラ 500ml → 14コ ファンタオレンジ 500ml → 15コ!!! お菓子 チョコボール(キャラメル) 29g中 → 5コ コアラのマ
-
- 新生児~低年齢のお子さまの歯のケアについて
- 新生児のときは、歯がないからといって何もしなくていいわけではありません。 舌や歯茎などをぬれたガーゼでふいてあげましょう。 その後、歯が生えてきたら、離乳食が始まるので虫歯になる可能性があります。 新生児のときと同じで、歯や舌・歯茎などをぬれたガーゼ・小さめの歯ブラシでふいてあげましょう。 豆知識:
-
- これからお母さんになる、妊娠中の方の歯のケアについて
- もしご自身に虫歯ができてしまったら、なるべく早く虫歯治療を行いましょう。 母胎が安定している時期に完治していることが望ましいです。 口の中の菌が多いと・・・ ・早産の可能性や歯周病菌が胎児に感染し成長を妨げることがあり、低体重児出産のリスクがあります ・歯と歯茎の間に炎症反応によりできるコブのような
-
- お子さまの虫歯を予防するフッ素、シーラント、仕上げ磨き
- お子さまがまだうまく歯磨きができない場合、親御さんでのケアや歯科医院での治療が必要になります。 今回は虫歯を予防する上で重要になる「フッ素」「シーラント」「仕上げ磨き」の3つをご紹介します。 フッ素の効果は? フッ素は、歯の質を強くし虫歯予防を行います。定期的に塗ることで効果が続きます。 なので、検
-
- 中学生・高校生のための虫歯予防法
- 中学生や高校生になると部活動などでスポーツ飲料を飲んだり、成長期のため間食をとる機会が増えます。 そうするとお口の中が酸性になる時間が長くなるので、虫歯ができやすくなります。 虫歯になって治療をすると、削ったりして自分の歯が少なくなってしまいます。 そうならないためにも虫歯ができてから歯科医院に通う