保険の総入れ歯と自費の総入れ歯の違いはなんですか?

当院にいらっしゃる患者さんには自費での総入れ歯治療をおすすめすることが多いのですが、保険での治療を望まれる患者さんが多いのも事実です。

そのときに聞かれるのが「保険の総入れ歯と自費の総入れ歯はどう違うんですか?」という質問です。

今回の記事では、保険の総入れ歯と自費の総入れ歯についてご紹介しましょう。

総入れ歯の治療は、入れ歯治療の中でも最も高度な技術が必要になる

総入れ歯は入れ歯の中でも一番難しい治療です。

それはなぜか?
歯がなくなると顎の骨がやせてしまいます。口の周りの筋肉や舌は支えがなくなるので、口の中のスペースが減ってしまいます。

そういう状態の口の中を型取りするのは、かなり困難な作業になります。
でき上がってくる入れ歯は結果的に小さいものになってしまい、お口にフィットしにくい場合が多くなります。

他医院で総入れ歯の治療をされた患者さんを初診で見る時に、口を見せてもらうと、明らかにまっすぐになっていない入れ歯を入れている患者さんもいらっしゃるほどです。

保険の総入れ歯では、咬み合わせや機能を成立させることができるのか?

保険の入れ歯は上下の顎の型を別々に取るので、入れ歯を上下別々に作ることになります。

さらに保険の方法では、型どりも術者の力が加わるので、本来のお口の形を得ることが難しいと言えます。

そのため、咬み合わせにも当然ズレが生じてきます。入れ歯の形と咬み合わせをフィットさせるのはかなり厳しいと言えます。

動きやすい、外れやすい、というのも仕方ない部分があります。

咬み合わせが合いにくい保険の総入れ歯は、割れて壊れてしまう

保険の総入れ歯の場合、材料も劣化しやすいものなので壊れやすいという理由もありますが、上記のように咬み合わせにズレが生じてしまう可能性が高いため、どうしても一部分に負荷がかかりやすくなります。

そのため、入れ歯自体も壊れやすくなってしまうことが多くなります。
同様に、壊れるまではいかなくとも、入れ歯がすり減ってしまうこともあります。

咬み合わせの再現度が高い、自費の総入れ歯

自費の入れ歯には方法や材料に制限がないので、自由に作れます。

さらに当院の場合、上下の入れ歯を同時に型どりする方法を採用しており、患者さんのお口の中の筋肉や舌、唇などの状態を再現できます。咬み合わせも一緒に記録できます。

自費の総入れ歯の中でも高度な技術を要する、上下顎同時印象法と呼ばれるものです。
これにより、入れ歯の人工歯がバランスの良い理想的な位置に並べられ、外形と咬み合わせも患者さんのお口の中でフィットしやすくなります。

逆に通常の総入れ歯治療では、上顎、下顎を別々で型取りするのが一般的ですし、咬み合わせも同時に得られません。ほとんどの患者さんはその方法で作られたかと思いますが、この方法では一度に多くの情報を取ることができず、ツギハギの情報になってしまい、ズレが生じてしまうのです。

さらに、型を取るために術者が外的な力を加えるため、本来の型取りが難しい場合がほとんどです。

色々な考えはありますが、総入れ歯はもともとかなり治療技術のハードルが高いので、少しでも良いものを望まれるなら自費で作った方が良いものができやすいと言えるでしょう。

⇒当院の総入れ歯治療の詳細はこちら

当院では入れ歯の無料相談を行っております。
総入れ歯の治療について、お困りのことなどがありましたらお気軽にご相談いただければと思います。

⇒入れ歯無料相談のお申し込みはこちら

⇒入れ歯無料相談の詳細はこちら

神奈川県茅ヶ崎市 岩田歯科医院 岩田直之

歯のお悩み、まずは
お気軽にご相談ください

最善の治療を受けていただくためのお手助けをさせていただきます。

入れ歯、インプラント ご相談受付中
(完全予約制)

0467-82-3627
メールでのご相談はこちらから

ご予約・ご相談(完全予約制)

0467-82-3627
タップして電話 メールでのご相談はこちらから
診療時間
午前 9:00 - 13:00 / 午後 14:00 - 18:00
休診日
木曜午後 / 第2・第4木曜 / 日曜・祝日