
院長ブログ
総入れ歯
-
- 自費の総入れ歯やインプラントと当院の総入れ歯の違い
- 一概に“自費の治療”といっても、その中身は医院によって大きく異なるのが実際です。 そのため、自費の総入れ歯、インプラント治療について、当院と他の一般的な医院との治療の違いをご紹介できればと思います。 自費の総入れ歯と岩田歯科医院の総入れ歯の違い 従来の自費の総入れ歯の製作方法では上下の顎を別々に型取
-
- プレゼンや食事会など、人前に出る方でも見た目が気にならない総入れ歯
- ビジネスパーソンとしてキャリアを積んだ方は打ち合わせやプレゼンなど、またこれからご退職後の第二の人生が始まる方は、ご旅行や食事会など、人前へ出る機会の増える方がいらっしゃるのではないでしょうか? 人前に出るときに気になる総入れ歯の見た目 その場合、見た目、発音、食べることなど、いろいろなことが気にな
-
- 入れ歯安定剤は本来不要?安定剤のいらない総入れ歯
- テレビCMもされているほど一般的となっている入れ歯安定剤。 入れ歯安定剤は入れ歯の方には必須のものなのでしょうか?実は入れ歯安定剤は本来不要なものなのです。 そもそも総入れ歯がしっかりしていれば安定剤は必要ない 外れやすい、痛い、噛めない理由 入れ歯が安定しない方は外れやすく、痛みがあって噛めない等
-
- 日本顎咬合学会にて登壇し、総入れ歯の症例発表の講演をしました
- 6月22日,23日に日本顎咬合学会に参加いたしました。 『上下顎同時印象法を用いて総義歯製作した一症例』という総入れ歯の演題で、症例発表もして参りました。 今回のブログでは、学会に参加して感じたことを報告できればと思います。 まず日々の治療内容をその道のプロを相手に発表することは、こんなにも緊張する
-
- 総入れ歯の治療期間はどのくらい?歯がない期間はある?
- 総入れ歯治療について、よく当院でご質問いただく治療期間、歯がない期間はあるのかどうかについて、その周辺情報も含めてご紹介します。 総入れ歯の治療の流れ まず当院の総入れ歯治療の流れは、大まかに ①診査・診断 ②型取り ③咬み合わせのチェック ④最終的な型取り ⑤外形や歯並びのチェック ⑥完成 という
-
- 歯科スタディーグループの症例発表会で総入れ歯に関する発表をしました
- 5月19日にIPSG包括歯科医療研究会という歯科スタディーグループの症例発表会に参加しました。 IPSGで学んでいる歯科医師の先生方が全国から集まり、それぞれの症例を発表する場です。 私は『上下顎同時印象法を用いて総義歯製作した一症例』という演題で発表しました。 一緒に勉強している仲間のレベルの高い
-
- 入れ歯の歯科学会の学術大会で総入れ歯に関する講演をしました
- 12月16日に、所属している入れ歯に特化した歯科スタディーグループ IPSG包括歯科医療研究会で、1年の締めくくりである学術大会に参加いたしました。 100名ほどの歯科医師、歯科技工士が集まる中で、私は、咬合認定医代表として登壇し、症例発表をさせていただきました。 簡単に内容を説明すると、総入れ歯の
-
- 入れ歯の歯科学会にて、総入れ歯に関する講演で登壇します
- 12/16(日)に入れ歯の歯科学会、IPSG包括歯科医療研究会の学術大会にて、総入れ歯に関する講演で登壇します。 講演タイトルは「上下顎同時印象法を用いて総義歯製作した一症例」です。 ※この記事の上部の画像がプレゼンテーション資料の表紙です 歯科医師が100名ほど集まる場で、このような機会をいただく
-
- 第36回 日本顎咬合学会 学術大会で総入れ歯に関する発表をしました
- 6/9,10と2日間かけて行われた、日本顎咬合学会 学術大会に参加しました。 日本顎咬合学会は、歯科系の学会としては日本最大規模の8,000人以上の歯科医師、歯科技工士などが所属する学会です。 年に1度開催される学術大会には全国各地から参加者が集まりました。 私はその中で総入れ歯に関するポスター発表
-
- 保険の総入れ歯と自費の総入れ歯の違いはなんですか?
- 当院にいらっしゃる患者さんには自費での総入れ歯治療をおすすめすることが多いのですが、保険での治療を望まれる患者さんが多いのも事実です。 そのときに聞かれるのが「保険の総入れ歯と自費の総入れ歯はどう違うんですか?」という質問です。 今回の記事では、保険の総入れ歯と自費の総入れ歯についてご紹介しましょう
- 1
- 2